〒329-0611
栃木県河内郡上三川町上三川2360番地
TEL:0285-56-7111
E-mail:27tochigipt@gmail.com
第27回栃木県理学療法士会学術大会
大会長 芳澤 有希子
(マロニエ医療福祉専門学校)
今回、第27回栃木県理学療法士会学術大会を2023年11月26日(日)に自治医科大学で開催いたします。本大会は昨年同様、基本的には対面形式とweb形式のハイブリッドでの開催を予定しております。
今回のテーマは「実践の共有 地域でつながるとちぎ学会」です。理学療法士として、私たちは日々様々な対象者や現場に対応しています。その中で得た知識や経験、工夫や課題は、私たち自身の成長にもつながりますが、それを他の理学療法士と共有することで、さらに広がりや深みを持たせることができます。実践の共有は、理学療法の質や効果を高めるだけでなく、理学療法士同士の連携や協力を促進し、理学療法全体の発展に寄与することができます。また、実践の共有は、対象者や社会に対しても、理学療法士の専門性や貢献度を示すことができます。新型コロナウイルス感染症により制限されてしまい思うように実践、実践の共有を行うことができない期間がありました。新型コロナウイルス感染症の分類が変更されることにより、さらに実践の共有が図れることを願い本テーマとしました。
特別講演では生活機能障害の予防に関する研究を行っている東京都健康長寿医療センター研究所の大渕修一先生、腰痛をご専門とされている桐蔭横浜大学の成田崇矢先生にご講演いただきます。
シンポジウムでは教育という観点から「卒前、卒後教育」として養成校、臨床の先生方に、また臨床の観点から「実践的評価とその解釈」として各分野における先生方に登壇していただきます。
本大会が、理学療法士としての実践力や知識力を高めるだけでなく、仲間とのつながりや刺激を感じることができる場となりますように心から願っております。世代、分野、病期問わずたくさんの理学療法士の学びの場となるような大会になるよう準備委員長はじめ準備委員、学会部の先生方と準備をしています。多くの先生方のご参加を心よりお待ち申しております。