事務局

慶應義塾大学医学部
耳鼻咽喉科(事務局長:大石 直樹)

〒160-8582
東京都新宿区信濃町35
電話:03-5363-3826
FAX:03-3353-1261

事務局

運営事務局

株式会社 学会サービス

〒150-0032
東京都渋谷区鶯谷町7-3-101
電話:03-3496-6950
FAX:03-3496-2150
E-mail: jika27@gakkai.co.jp

会長挨拶

第27回日本耳科学会総会・学術講演会 会長 小川 郁

第27回日本耳科学会総会・学術講演会 
会長 小川 郁 
(慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科)

平成29年11月22日(水)~24日(金)の3日間に亘り、第27回日本耳科学会総会・学術講演会を横浜市のパシフィコ横浜にて開催することになりました。本学会は毎年1回、耳科学に関する研究ならびに診療の進歩・普及を図ることを目的に開催されている学会で、日本耳鼻咽喉科学会の関連する学会のうちで最大の学会の一つです。

本学会は、Oto-microsurgery 懇話会、Oto-microsurgery 研究討論会、Oto-microsurgery 研究会などの流れを汲む日本臨床耳科学会と、内耳生化学懇話会、内耳生化学研究会などの流れを汲む日本基礎耳科学会が画期的な合併をして、平成3年9月1日に発足しました。第1回(平成3年)、第2回(平成4年)は、秋に臨床学会と総会、春に基礎学会が開催されましたが、第3回(平成5年)からは学術講演会と総会を年1回秋に開催するようになりました。このように今回は第27回総会・学術講演会ですが、前身の研究会も含めると大変歴史のある学会ということができます。慶應義塾大学としては平成8年10月17日〜19日に第6回日本耳科学会を神﨑 仁教授が開催して以来の担当で、大変光栄に存じております。

さて、従来、本学会は初日に理事会および代議員総会と、学術講演会が3日間の計4日間の会期で開催されてきましたが、3年前の日本耳科学会企画委員会の答申に基づき、学術講演会を2日間の会期に短縮するという初めての試みを行うことになりました。私が理事長を務めていた時に企画委員会に検討していただき、「日本耳科学会・学術委員会の在り方について」の答申をいただきました。この答申で「関連学会との同時開催及び会期の2日間への短縮」という項目がありました。諸般の事情によりまして関連学会との同時開催は断念することになりましたが、学術講演会会期の2日間への短縮を今回、試験的に試みることになりました。初日は理事会および代議員総会で、学術講演会は2日間で開催する予定としました。学術講演会の内容としましては、特別講演(加我君孝先生)、招待講演(Otology & Neurootology編集委員長:Lawrence R. Lustig先生)、シンポジウム「耳科領域の再生医療:臨床応用へのロードマップ」、パネルディスカッション「人工中耳の現状と将来」、日本耳科学会教育セッション(①真珠腫性中耳炎の新分類、②耳管開放症診断基準と耳管機能検査マニュアル、③側頭骨組織病理学の重要性、④ANCA関連血管炎性中耳炎)、テーマセッション(①中耳真珠腫の取り扱い、②耳硬化症の基礎と臨床、③内視鏡下耳科手術、④遺伝性難聴への対応、⑤人工内耳の将来展望、⑥耳科医としての聴神経腫瘍診療、⑦耳科領域の最新画像診断、⑧内耳基礎研究の展望(トランスレーショナルリサーチ委員会企画)、モーニング教育セミナー:初めて行う耳科手術(①側頭骨手術解剖、②鼓膜形成術、③伝音連鎖再建術、④外耳道後壁保存型鼓室形成術、⑤外耳道後壁削除型鼓室形成術、⑥顔面神経減荷術、⑦各種人工聴覚器手術、⑧内視鏡下耳科手術、⑨めまいに対する手術、⑩聴神経腫瘍手術、⑪聴器癌手術、⑫耳科手術のための準備と周辺機器)、日韓Englishセッション(①好酸球性中耳炎、②外リンパ瘻)、そして、日本耳科学会奨励賞受賞講演、ランチョンセミナー、イブニングセミナー、一般口演およびポスター発表などを企画しております。また、11月25日(土)にはポストコングレス・ワークショップとして①人工聴覚器ワークショップ、②側頭骨形態学ワークショップ、③3D画像研究会、④側頭骨ハンズオン実習、などを開催する予定です。なお、側頭骨ハンズオン実習は学術講演会中にも開催予定です(参加費2万円:側頭骨実習模型込み)。このように海外からの11名のゲスト(米国2名、EU3名、韓国4名、台湾1名、中国1名)を含めて最新の耳科学、近未来の耳科学について議論していただく予定です。新たな進歩のためには国際連携及び学術横断的な最先端の知識、技術の有機的な融合が必要であり、これらを踏まえた議論の上で、現状、そしてこれからの10〜20年の近未来にさらに何が可能になるのか本当に楽しみです。

また、学会3日目の夜は、異例ではありますが、閉会式を兼ねまして会員間の情報交換や懇親を深めるための会員懇親会をパシフィコ横浜に隣接する横浜ベイホテル東急で行います。11月はみなとみらいのみならず、山下公園や港の見える丘公園、外人墓地など横浜のちょっとした散策や散歩にも絶好の季節です。また、中華街など秋の食欲と味覚に応えられる名所も多々あります。一人でも多くの会員の方々のご参加を心よりお待ち申し上げます。是非、ご参加くださいますようよろしくお願いいたします。