事前参加登録
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、第8回慢性期リハビリテーション学会は、オンライン開催となりました。オンライン開催にいたしますと直接のディスカッションが行いにくいというデメリットもございますが、逆に、どこにいても学会のプログラムをすべて視聴できるという大きなメリットがございます。
そこで、皆様に広く学会にご参加いただけるよう、個人単位でのご参加に加え、施設単位(企業単位)での学会参加費を設定致しました。
学会の開催方法とオンライン学会のメリット
- 開催の当日は、ライブ配信で、開会式、シンポジウム等のメインプログラムを視聴できます。
- メインプログラムは、ライブ配信後に編集し、後日、2週間程度のアーカイブ視聴期間を設定致します。
- 一般演題はWEB発表形式です。学会サイトに発表スライドを1か月程度掲載し、ネットを通した質疑のやりとりもできるようにいたします。
- 学会をオンラインで開催することにより、時間を制約されることがなく、出張費用も不要です。
- 会場に集合する形式の学会では、一つの会場のプログラムに参加すれば、同時間帯に別の会場で開催されているプログラムには参加できません。しかし、オンライン開催では、視聴期間中であれば、個々の都合に応じた時間に、ご興味のあるプログラムを全てご覧いただくことができます。
施設単位(企業単位) 学会参加費
- 病院、介護医療院 入院・入所定員に応じた参加費となります。
入院・入所定員 参加費 30未満 20,000円 30以上100未満 30,000円 100以上200未満 35,000円 200以上300未満 40,000円 300以上400未満 45,000円 400以上500未満 50,000円 500以上 55,000円 - 介護老人保健施設、介護老人福祉施設、診療所等の施設 20,000円
- 株式会社等の企業 30,000円
《施設参加費のメリット》
- 通知したIDおよびパスワードを、貴施設の職員で共有していただくことによって、各職員が個々に学会のプログラムを視聴することができます。また、施設内の研修室に職員が一堂に会し、スクリーンに学会を写していただくこともできます。
- オンライン開催の学会に貴施設としてご参加いただくことによって、職員全員の研修につながります。感染拡大が懸念される中にあっても、貴施設のレベルアップに向けた努力を継続し、職員の士気を上げるために是非、貴施設としてご参加ください。
ご注意!!
参加費は施設単位です。
取得したIDおよびパスワードを貴施設の職員以外に流用されることはご遠慮ください。
同法人・グループ内の他施設・他企業に流用されることも固くお断り致します。
個人単位 学会参加費
個人での学会参加費 5,000円 / 1人
ご注意!!
取得したIDおよびパスワードを他者に流用されることはご遠慮ください。
不正使用が発覚した場合は、当会の主催する今後の学会、研修会等への参加登録は受付不可とさせていただきますのでご了承ください。
学会への参加方法
申し込み締切日 2020年11月30日(月曜日)
- 参加登録用紙に必要事項をご記入の上、11月30日(月曜日)までにお申し込みください。
- 参加申込後、日本慢性期医療協会より参加費請求書をお送り致します。
- 参加費の入金確認後、2週間以内に確認メールをお送り致します。
- 学会開催の約1週間前に、学会サイトにログインできるIDおよびパスワードを通知致します。
- お振込みされた学会参加費については、キャンセルのお申し出をいただきましてもご返金できませんのでご了承ください。
ご注意!!
ご参加のお申し込みや参加費のお振込みが遅れ、2021年2月3日(水曜日)までにIDおよびパスワードの発行が間に合わない場合は、アーカイブ視聴となりますのでご了承ください。
参加登録/お問い合わせ先
※ 個人でのご参加以外、施設単位(企業単位)での申し込みとなります。
代表者1名がお申し込みください。
※ 学会参加費振込後のキャンセルはお受けできません。ご注意ください。
[学会事務局]
日本慢性期医療協会・慢性期リハビリテーション協会
E-mail:info@jamcf.jp
TEL:03-3355-3120 FAX:03-3355-3122